記事で紹介した神社等を訪れた際のちょっとしたメモ。
要約すると、自動車でお出かけの際は対向車に注意、という結論……
探しながらウロウロしているとヒヤリ、ハットが起きやすいです。
■石見銀山
石見銀山へはバスも出ているが、世界遺産センターの駐車場に車を停めて、そこから遊歩道を歩いて行くこともできる。約1.5㎞で20分ほどの道程で町内に出る。※遊歩道は照明がないので、暗くなる前に帰るべし。
山吹城跡に登ることもできる。階段が長く続き、足場の悪い箇所もある。夏場は汗ぐっしょりになる。
石見銀山・城上神社。
石見銀山・井戸神社。
石見銀山・佐毘売山神社。
石見銀山は南北に約3km程の長さなので、往復6~7㎞程歩くことになる。貸自転車もある。世界遺産センターから歩いていくと町まで往復3km程で、合計10㎞近く歩くことになる。ゴルフと同じくらいの距離を歩くことになるだろうか。
■大田市三瓶町小屋原・三瓶山神社
三瓶山麓。小屋原の細い道を通って集落の中を抜けていくと棚田が広がっていてその奥に神社がある。対向車とのすれ違いに要注意。
訪問時は鳥居脇のスペースに駐車した。
※式内社に比定されているのは多根の佐毘売山神社とのこと。地図に載っていないが、三瓶小豆原埋没林公園に向かう道の途中辺りのようだ。
※三瓶小豆原埋没林公園から行くと、多根の佐毘売山神社は分かり易い。やや道が細いが駐車スペースはある。
■姫逃池
ちょうど島根県立三瓶自然館サヒメルの裏手に位置する。訪問時、駐車場付近をスズメバチが飛んでいたので結構怖かったです。
■大田市三瓶町池ノ原と浮布池
三瓶山麓・浮布池の東岸に鎮座する神社(※邇幣姫神社の論社)。地図上では行き止まりの道となっていて神社は記載されていない。駐車スペースはあるが、地元の人が軽トラックで入る程度の細い道なので車は停めて歩いていくべし。数百メートルほど歩くと神社の裏側に出る。本殿の裏側から上がるかたちとなる。
※大田市長久町土江の邇幣姫神社が式内社と比定されているとのこと。
長久町土江の邇幣姫神社は国道9号線から踏切を渡って西へ、幼稚園か保育園が目印。交差点角の土地に神社がある。
■大田市川合町・物部神社
大田市を国道375線で南下。三瓶方面へ向かう道へ左折、すぐ駐車場がある。一瓶社は物部神社の境内社。
■大田市川合町吉永・新具蘇姫命神社(吉永神社)
大田市を国道375線で南下していくと物部神社があるが、その数キロ手前、吉永神社前バス停の向かいに神社がある。地図には吉永神社と記されているが「新具蘇姫命神社」とのぼりが立っている。駐車場の所在は不明。訪問時は道路脇に車を停めた。※鳥居脇が境内でそこに駐車するスペースはあるが、入り難そうである。
■邑智郡邑南町・龍岩神社
県道31号線(仁摩瑞穂線)から入った山に龍岩神社が鎮座。地図上では八色石の辺り。奥に駐車スペースがある。400段ほど階段を一気に登るかたちとなる。
■江津市嘉久志町・岩根神社
岩根神社へは国道9号線と9号バイパス(山陰道)を結ぶ嘉久志インター線に入り山陰道寄りの信号で嘉久志町内へ入る。キヌヤというスーパーの跡地が見える。そのまま道なりに進めば神社が右手に見えてくる。隠れ岩は神社と道を隔てた住宅の脇にある。
■江津市二宮町・多鳩神社
国道9号線都野津町西の信号から県道297号線へ南下。山陰道の陸橋を過ぎた辺りに宮谷の集落へ入る道へ。案内標識に従って進むと鳥居がある。鳥居をくぐりその先へ。しばらく進むと神社が見えてくる。奥に駐車スペースがある。
神社へ行く道は一車線分しかなく、すれ違い不可能。人で混雑する時期は車で行かない方が無難か。
■江津市敬川町・敬川八幡宮
JR敬川駅から西へ500mほど。敬川にかかる橋のたもとに神社はある。
■江津市波子町・津門神社
津門神社へはJR波子駅から東へ歩いて10~15分くらい。アクアスという水族館の最寄の駅でもあり、特急も停車する。近くまで来ると参道の階段が見えてくる。また、磯の中の公園(石見海浜公園)へ入る道があり、駐車場も整備されている。磯は大崎鼻と呼ばれており灯台もある。灯台へは徒歩10分程か。都野津町近辺の角の浦は柿本人麻呂の和歌にも詠まれている。
■浜田市国分町・石見国分寺跡
金蔵寺付近が国分寺跡。国道9号線で国分寺のバス停付近、国分の交差点から入る。
訪問時は一旦国分海岸へ出て唐鐘方面から入った。しばらく進むと三叉路(というか交差点か)に出る。そこに車を停め、東へ。国分寺跡へ上る道には標識が立っている。
■浜田市国分町・石見国分尼寺跡
国道9号線で国分の交差点から入るのが分かりやすいか。付近に標識が立っている。
■浜田市国分町・国分寺霹靂神社
石見国分尼寺跡前の道ともう一つ西の道筋があり、その間に立地している。
訪問時は唐鐘から国分寺跡の三叉路(交差点)をそのまま道なりに進んだ。国分寺霹靂神社はやや分かりにくい位置にあるが、国分自治会館が目印。道路脇に車を停め、集落へ入る道を進むと神社がある。神社は東に面しているので道路からは見えなかった。
※国分寺跡周辺は道が幾筋かに分かれていて、文章では説明しにくいので、地図を確認されることをお勧めします。
※石見国分寺跡・周辺の地図。クリックすると写真が拡大します。
■浜田市久代町・櫛色天蘿箇彦命神社
櫛色天蘿箇彦命神社はバス停「久代」近くの信号を渡り南へ向かい、すぐ橋を渡り西に数百メートル行ったところ。道が細く、9号線の交通量が多いので要注意。
神社付近への駐車は禁じられているようだ。訪問時は国道9号線脇・バス停近くに車を停めて徒歩で行った。
■浜田市国分町・谷田池
国道9号線・バス停「谷田」の付近に下の宅地へ下りる階段がある。その階段を下りて宅地の中を東へ進むとフェンスで囲まれた谷田の池がある。ローソンの駐車場に車を停めればよいか。
上府町・安国寺前の蓮池は埋め立てられて駐車場となったとか。
■浜田市下府町・伊甘神社
JR下府駅前の道を北東へ進む。山陰本線の脇を通るかたち。線路下ガードをくぐり抜けると神社がある。
■浜田市相生町・大祭天石門彦神社(三宮神社)
国道186号線を東へ広島方面へ向け遡っていくと浜田バイパス三宮ICがある。IC出入り口を抜けてすぐ右手に神社がある。地図上では三宮神社との表記も。
訪問時は神社脇のスペースに駐車した。
■浜田市三階町・三階山
三階山へ登る道は細く対向車に注意。三階山から細谷地区へ下る道は比較的整備されている。
朝付峠から百万騎に向かう道は確かに峠らしいきつい坂となっていた。
大晦日は山頂に登り初日の出を迎える人たちで賑わう。
■浜田市田町・鏡山(徒歩前提)
岡本道の墓:国道9号線の歩道、出雲大社分院前の陸橋を過ぎて東方面に数十メートルほど歩くと山の手に鏡山に登る道と案内の看板がある。山へ上がっていくと来福寺の墓地となっていて岡本道女の墓と標識がある。遺髪が収められているとか。更に登るとジェンナー碑がある。
■浜田市殿町・天豊足柄姫命神社(石神社)
浜田警察署の隣に石神社がある。
■浜田市蛭子町・広小路
蛭子町と真光町の境に位置する。宝珠院という寺院の門前が広小路となっている。江戸時代の町割の名残。国道9号線から入るのは、漁港入口の信号、もしくは瀬戸見町の信号から路地に入って東に進んでいくとよいか。
宝珠院は浜田藩第二代藩主古田重恒の墓所。古田騒動時の藩主。
■浜田市蛭子町・松平周防守墓所
広小路で曲がらず、宝珠院手前の道を東に進むと、すぐ行き止まりとなって南側が八幡宮へ上る階段となっている。階段近く東側に「松平周防守家墓所」と標識が立っている。住宅街の細い道へ入るとつきあたり右手に墓所がある。
歴代藩主の墓の他、気づいた範囲では岡田頼母(竹島事件で切腹した家老)の墓があった。
■浜田市元浜町・粟島公園
「お初」こと松田察の碑と墓は浜田港にほど近い粟島公園にある。東から西へ進む場合、国道9号線、youmeタウンと原井小学校の交差点で道なりに曲がらず真っ直ぐ進み小学校の脇を抜けていくと港に出る。左手に公園があり、その上に大歳神社や粟島神社がある。そこに察の碑と墓がある。
港を望む位置に島村抱月が寄せた文が掲示されている。
■浜田市周布町・周布古墳
JR周布駅から南へ500mほど。駅に車を停めるのが無難か。国道9号線を越える陸橋があるが、徒歩でその道を進む。道なりに向かうと標識あり。すぐ古墳が見えてくる。
■浜田市三隅町・大麻山神社
室谷地区へは三隅町石田口から向かう道路が整備されている。
折居から入るルート・県道303号線は道が細く対向車が来てもすれ違いできそうにない。石田口から行くべし。
室谷地区は棚田百選に選ばれている。写真撮影の好スポットらしい。
社務所に駐車場がある。
大麻山山頂まで自動車で上がれる。テレビ局の電波塔が立ち並ぶ中、展望台が整備されていて、見晴らしがよい。
■益田市鎌手町・唐音の蛇岩
国道9号線から荒磯温泉へ向かう道へ入る。数百メートル進むと唐音の蛇岩へ入る道の標識がある。道は細く対向車とのすれ違いに注意。行き止まりとなった奥に駐車スペースがある。
荒磯温泉に入るには国道9号線を鎌手中学校付近で西から入った方が入り易いか。
■益田市鎌手町大浜・大日霊神社
国道9号線から鎌手に向かう道に入る。国道9号線を西から進んだ方が入り易い。道なりに港へと下りていくと大日霊神社がある。更に西へ数百メートル進むと男島と女島がある。
■益田市久城町・櫛代賀姫神社
櫛代賀姫神社:国道9号線で一旦益田市内に入り、191号線・中島町の信号で右折、しばらく道なりに走って益田川を橋(月見橋)で渡ると丘陵地となっており、上がっていくと櫛代賀姫神社の看板が見える。
9号線を下本郷町の運動公園前信号から益田工高方面へ進むルートもあるが、中島から入った方が分かり易いのではないか。神社を出て東に進むとスクモ塚古墳がある。そこから南へ向かうと益田工高前を経て下本郷町の運動公園前信号に至る。
■益田市比礼振山・佐毘売山神社
比礼振山に登るのは一旦益田市内に入って191号線を東に進む方が分かり易いか。谷上の三叉路で右へ曲がり、道なりに進んでいくと登山口に出る。山腹に佐毘売山神社がある。道路脇に駐車場あり。頂上まで車で登れるが道が細いので対向車とのすれ違いは要注意。
■益田市高津町・柿本神社
神社前に駐車場あり。
■益田市染羽町・染羽天石勝神社
益田東高校・グラウンドの奥に神社がある。
■益田市戸田町・戸田柿本神社
JR戸田小浜駅から南へ徒歩1kmほど。国道9号線、戸田小浜駅口のバス停から東へ100mほどの地点に神社の看板がある。その道を道なりに進み、川沿いに進むと神社がある。周辺に人麻呂関連の史跡がある。
■益田市戸田町・小野神社
JR戸田小浜駅から南へ徒歩500kmほど。国道9号線、宮田のバス停を西に数十メートル程行くと、下の集落に下りる道がある。そこを下りて南にしばらく進むと神社の鳥居が見えてくる。国道9号線からは鳥居は見えないようだ。車で下りられなくもないが、別の場所に駐車した方が無難か。
■鹿足郡吉賀町柿木村木部谷・奇鹿神社
国道187号線・津和野街道。木部谷橋の近くに東へ木部谷村へと入る道がある。温泉が目印。道なりに進むと神社がある。
■鹿足郡吉賀町七日市・奇鹿神社
神社は国道187号線・津和野街道に面している。抜月橋付近。
訪問時は一旦七日市の中心街に入り、七日市小学校脇の道路に車を停めた。